上海浦東空港からホテルにタクシーで直行!
早朝に成田空港を出発し、チャイナエア(中国国際航空)エコノミークラスで上海浦東空港に到着し、すぐにタクシーでホテルに直行しました。
今回の出張はこちらのホテルに宿泊し、ホテル内の会議室にて研修を行います。2泊3日の研修でその間はホテルに缶詰状態です。
宿泊ホテルは「ラディソンブル コレクション シン グゥオ / Radisson Collection Hotel, Xing Guo Shanghai」
上海の中心部からは少し西側に位置するホテルになります。
ラディソンブル ホテルとは?
ラディソンブル ホテルは、「カールソン・レジドール・ホテルズ」グループに属するホテルになります。
カールソン・ホテルズのフラッグシップホテルが「ラディソン」となり、その傘下のブランドが「ラディソン ブル」です。現在は名称が「ラディソン コレクション」と変更になっているようです。
「ラディソンブル コレクション シン グゥオ / Radisson Collection Hotel, Xing Guo Shanghai」の概要
名称 | ラディソンブル コレクション シン グゥオ 上海興国賓館麗笙精選 (Radisson Collection Hotel, Xing Guo Shanghai) |
住所 | 78 Xing Guo Road, Shanghai, 200052, CHINA / 上海市兴国路78号 200052 |
アクセス | 地下鉄 交通大学前駅から約1km (10号線・11号線) |
客室数 | 190室 |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 12:00 |
公式サイト | https://www.radissonhotels.com/en-us/hotels/radisson-collection-shanghai-xing-guo |
交通アクセスは、上表の通り、地下鉄 10号線/11号線の交通大学前駅から約1キロ(徒歩15分程度)となっており、あまりアクセスが良いとは言い難いです。
今回は滞在中はホテルから外出することもなく、かつ行きも帰りもタクシー利用して上海浦東空港へアクセスしたため、実際のアクセス方法はよくわかりません。
こちらは、ホテル入り口横にあったロゴです。

ホテルロビーフロアの様子
車寄せからロビーに入ると、広々とした空間が広がります。
こちらは、レセプションの様子。2階まで吹き抜けになっています。

2階には、会議室や宴会場などのお部屋があります。

こちらは、ロビー内からエントランス方向を撮ったものです。

こちらの写真は別角度からの1枚

2階への階段下のスペースにはこのようなソファーも置かれています。

ダブルルームの様子
今回は会社側で一括して部屋を押さえてくれています。
アサインされたのは、恐らくスタンダートなダブルルームです。
ドアを入るとこのような感じです。

部屋の奥に進んでみた様子。
窓側には1人掛けのソファー、ワーキングデスクがあります。

ベッドはダブルサイズです。広々と寝れますね。

バスルームの様子。

洗面台とトイレ。

こちらは窓から見える上海の街の様子です。

朝食の様子
朝食は1階のレストランでバフェ形式でいただくことができます。

バフェの様子です。奥にはシェフが卵料理等を作ってくれるスペースもあります。


こちらはとある日の朝食の様子。中国らしく、肉まん等の点心類もありましたので、いただいてみました。

「ラディソンブル コレクション シン グゥオ / Radisson Collection Hotel, Xing Guo Shanghai」に宿泊した感想
今回の出張では、会社で指定された「ラディソンブル コレクション シン グゥオ/上海興国賓館麗笙精選」に2泊3日で滞在しました。
缶詰状態のトレーニングだったため、観光等にも行かず、この場所の便利さやアクセス方法等もよくわからないまま帰国してしまいました。
敷地は広く、非常に緑の多い環境ですので、ゆったりと過ごしたい方には良いかもしれません。
またアクセスに関しては、必然的にタクシーを利用して移動するのが便利かと思いますので、そのような移動方法で過ごす方には良いかと思います。
上海では、以前の出張の際には「スイスグランドホテル上海」に宿泊しましたが、こちらのホテルは地下鉄の静安寺駅から近く、観光にもビジネスにも非常に便利です。どちらかを選べと言われたら、個人的には「スイスグランドホテル上海」一択です。