エアラインだけでなく、旅先でのホテルライフを快適に過ごそうと、迷った挙句に入会したSPGアメックスですが、着実に決済に利用しています。
自動車税もSPGアメックスを利用して支払いを行いました。
でも入会ボーナスの条件である「3カ月以内に10万円利用」をクリアする前に、入会ボーナスと思われる10,000スターポイントが付与されていました。
10,000スターポイントが付与されている
先日、SPGのアプリにログインしてみると、思ったよりも多いポイントが付いていました。
その中身を見てみました。
(こちらはPC上の画面です。)
上段の「SPG AMEX JP BASE SPEND」は、それまでの期間に利用した金額に対するスターポイントです。
確かにまだ2万円強しか使っていなかったので、納得の数字です。
一方、「SPG AMEX JP PROMO BONUS(AMEX)」として、10,000スターポイントが付与されています。
入会ボーナスは、入会3カ月以内に10万円利用で10,000スターポイントがもらえるのですが、まだ10万円も利用していません。。。。。
さらにいえば、今回は入会にあたっては、他の方に紹介いただいたので、その分のボーナスポイントとして、+7,000スターポイントが付与されるはずなので、計算が合いません。
あらためて、入会ボーナスポイントの付与条件を見てみました。
入会ボーナスは、やはり入会3カ月以内に10万円以上の利用が必要で、かつ年会費を支払った場合になります。
年会費は払った?
ここで1つ気付いてしまいました。
そもそも「年会費は払ったか?」ということです。
SPGアメックスの場合は、「初年度年会費無料」という特典はなく、初年度から年会費が発生するはずです。
それも、決して安くはない、「31,000円+税」という金額です。
しかしながら、利用履歴と請求明細を見てみても、年会費の請求が見当たりません。
はたして、遅れて請求が来るのか、請求漏れなのか?????
単なる請求漏れであれば、しばらく放置しておき、ベストケースは、「そのまま請求されない」ということなのですが(笑)
でも、「年会費払ってないから」という理由で、入会ボーナスポイントの17,000スターポイントがもらえないとなると、それはそれで問題です。
さてさてどうしようか?
この点については、もうしばらく様子を見たいと思います。
ところで、10,000スターポイントの謎は?
少なくとも既に付与された10,000スターポイントは、入会ボーナスによるものでないことは確かなようです。
条件となる
- 入会3カ月以内に10万円以上利用
- 年会費の支払い
- 紹介プログラム用のポイントも付与
といういずれの条件も満たしていません。
と、頭の中が?????となっている中で、1つ思い当たることがありました。
紹介者特典としてボーナスポイント
以前、SPGアメックスに関しては、以下の記事を書いています。
これらの記事の中で、紹介プログラムについても書いており、数件の問い合わせをいただいていたのです。
この紹介プログラムの特徴ですが、紹介を受けた人が入会した場合、
- 紹介した人は、紹介ボーナスとして、10,000スターポイントを付与
- 紹介された人は、通常の入会ボーナス10,000スターポイント+紹介ポイントとして7,000スターポイントを付与
という内容です。
この紹介者側の「紹介ボーナス=10,000スターポイント」が付与されたと思われます。
これであれば、上記の????は全てつじつまが合いますね。
この場を借りて、このブログ経由で入会していただいた方にお礼申し上げます。
SPGアメックスは、紹介プログラムによる入会が一番お得
紹介する側にもメリットの大きい紹介プログラムですが、これから入会される方にとっても、この紹介プログラムを通じて入会するのが一番お得です。
普通に入会するよりも、+7,000スターポイントがもらえるので、ポイントサイトなどを経由するよりもはるかにメリットがあります。
ちなみに7,000スターポイントは、SPGアメックスによる決済だけなら70万円分になります。
7,000スターポイントがあれば、初年度から無料宿泊が可能です。
(カード継続による無料宿泊特典は入会2年目から)
下の図にあるように、カテゴリー3までのホテルであれば7,000スターポイント以内で宿泊が可能になります。
ちなみに世界中にあるカテゴリー3までのホテルは、全部で441軒あります。
日本国内だと、フォーポイントバイシェラトン函館(カテゴリー2)のみが該当します。
通常のボーナス10,000ポイントも合わせれば、カテゴリー5までのホテルに無料宿泊できますので、選択肢はさらに広がりますね。
日本国内だと、下表の青字のホテルが該当します。
ホテル名 | カテゴリー |
キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | 4 |
ウェスティン ルスツリゾート | 6 |
シェラトン北海道キロロリゾート | 4 |
フォーポイントバイシェラトン函館 | 2 |
ウェスティンホテル仙台 | 5 |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 6 |
シェラトン都ホテル東京 | 5 |
ウェスティンホテル東京 | 6 |
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 | 7 |
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 5 |
ウェスティンナゴヤキャッスル | 4 |
ウェスティン都ホテル京都 | 5 |
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 7 |
ウェスティンホテル大阪 | 5 |
シェラトン都ホテル大阪 | 4 |
セントレジスホテル大阪 | 6 |
ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | 4 |
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 4 |
シェラトングランドホテル広島 | 5 |
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | 5 |
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 6 |
初年度から無料宿泊のメリットを満喫したい方は、紹介プログラムによる入会を強くオススメします。
紹介プログラムにて入会したい方がいらっしゃいましたら、こちらから必要情報入力いただければ、喜んで紹介させていただきます。
せっかく年会費が高いクレジットカードに入会するならば、少しでもお得な方法で入会しましょう!
来月には入会ボーナスが付与
とうとう入会ボーナスの条件となる10万円利用をクリアしましたので、来月には入会ボーナスの17,000スターポイントが入ってくると思います。
ただ、気になるのは途中で書いた「年会費問題」ですが(笑)
貯まったポイントは、ANAのマイルへ移行するか、今年の夏に無料宿泊で利用するかは、ちょっと考えてみたいと思います。
ただ、「旅M」様が考察されているように、スターポイントを利用しての宿泊だと、スイートへのアップグレードもあるかもしれないとのこともあり、スターポイントを利用しての無料宿泊に心が傾いています。
ANAマイルの方は、着実にたまっているので、無理してANAマイルに移行せずに、無料宿泊で使った方が、「エアライン+ホテル」の両者でメリットが享受できるかなと思っています。
ANAやJALを貯めているマイラーの皆さん、エアラインだけではなく、ホテルライフの方もワンランクアップして旅行してみるのはいかがですか?
(ホテルライフの方は駆け出しですが。。。。。)
関連記事