一番オススメの究極のクレジットカード!

【ハピタス堂書店】本を買うならアマゾンや楽天ブックスよりもオススメ!ハピタス堂書店でポイントをより多く獲得する!

街の本屋さんがどんどん減ってきているようですね。

やはりアマゾンや楽天をはじめとした通販大手の台頭により、街の本屋さんの経営が厳しくなり閉店をしているようです。

 

一方、街に本屋が無くなってしまった北海道留萌市では、市民の強い要望により大手の三省堂が出典し、「過疎の街に生まれた奇跡のスポット」と言われています。

 


今年で開店5周年を迎え、NHKドキュメンタリー にっぽん紀行で取り上げられたので、見られた方も多いかと思います。


本屋が消える町があれば、新たに本屋が出来る町もあり、ドラマがありますね。

 

さて、皆さんは実際に本を買うときはどうしていますか?

 

私は急ぎで欲しい本の場合はネットで購入してしまいますが、急ぎでない場合は、本屋さんで実際に見てから買っています。

 

とはいっても最近はもっぱら本を買うこと自体が少なくなってきていますが。。。。。

 

今回は、「ネットで本を買うならどこで買うのが一番お得なのか?」を見ていきたいと思います。

 

 

書籍は「再販制度」により定価販売

「再販制度」って聞いたことはありますか?

あらためて調べてみると、以下のように記載されています。

 

出版物(書籍・雑誌)の再販制度(再販売価格維持制度)とはどういう制度でしょうか?
出版社(メーカー)が個々の出版物の小売価格(定価)を決めて、書店(販売業者)で定価販売できる制度です。この制度は、独占禁止法で認められています。

�Ĕ̐��x | ���ʎВc�@�l�@���{���Џo�ŋ���

こちらのページによくある質問等まとめられていますので、興味のある方は是非ご覧下さい。

  → 一般社団法人 日本書籍出版協会 http://www.jbpa.or.jp/resale/

 

 こういった制度があるため、新しい書籍(中古などを除く)については、街の本屋さんで買っても、アマゾンや楽天で買っても値段は同じになっているのです。

 

ネット通販で本を買うなら

値段が同じだったらどこのネット通販で書籍を購入しても一緒のようですが、実は値段以外の部分で違いがあります。

 

主なものとしては、送料ポイント制度になります。

 

ネット通販大手のアマゾンと楽天の場合を比較してみましょう。

 

サンプルとして、最近小学生に話題のこちらの本。

名前がスゴイですが、人気もすごいです。

その名は、「うんこ漢字ドリル

はじめて名前を聞いた時は何かと思いましたが、漢字ドリルの例文すべてに「うんこ」という言葉が使われており、漢字ドリルなのに大人気のベストセラーになっています。

日本一楽しい漢字ドリル」をうたっており、小学校1年生~6年生までの全6冊になっています。

 

 

公式ページはこちらをご覧下さい。

 → 日本一楽しい漢字ドリル|うんこ漢字ドリル (公式)

 

ちなみにアマゾンの本の人気ランキングでは、本全体の1位から6位を独占しています。

 

f:id:anamileagesfc:20170515185252j:plain

 

いかに売れているかを表していますね。

 

それぞれアマゾンと楽天で買うと以下のようになります。

  

  アマゾン 楽天
価格 1,058円 1,058円
送料 無料 無料
ポイント 3% 1%

 

アマゾンの場合

f:id:anamileagesfc:20170515190051j:plain

 

楽天の場合 

f:id:anamileagesfc:20170515190126j:plain

 

アマゾンと楽天の場合、値段と送料無料という部分は同じですが、ポイント制度という点では、アマゾンが3%、楽天スーパーポイントが1%付与されるので、ポイントの分だけアマゾンで買う方がメリットがありますね。

 

ただし、アマゾンのポイントはアマゾン内でのみ利用可、一方の楽天ポイントは、楽天市場以外でもポイント利用(交換)可能です。

 

最終的には「アマゾンが好きか? 楽天が好きか?」という趣味の世界なのかもしれませんね。

 

ただし、アマゾン・楽天それぞれで購入するとしても、他のサイトを経由して購入すれば、プラスアルファのポイント等を獲得できますので、ポイントをより多く獲得したい方は、ひと手間かけてください。

 

もっとお得なネット通販はないのか?

ここからが本題です。

アマゾンや楽天以外で、もっとお得に書籍を購入できるサイトがあります。

それは「ハピタス堂書店」になります。

ハピタス堂書店」という名前を聞いたことが無い方も多いかと思いますが、「eBook Japan」という名前を聞いたことはないでしょうか?

 

ポイントサイトである「ハピタス」が「eBook Japan」のサービスを利用して提供しているのが、この「ハピタス堂書店」になります。

 

こちらのハピタス堂書店は、期間限定ではありますが、購入額の7%のポイントが獲得できるのです。

f:id:anamileagesfc:20170515191129j:plain

 

ハピタス堂書店の利用にあたっては、運営元であるポイントサイト「ハピタス」への登録が必要になります。「ハピタス」の概要や登録については、こちらの記事をご覧下さい。

 

値段と送料無料という点ではどこでかっても同じですが、ポイント獲得の多さという点では「ハピタス堂書店」が頭ひとつ抜き出しています。

 

「ハピタス堂書店」をおすすめできる人は?

あまり本をたくさん買わない方にとっては、どこで買ってもポイントの差はわずかですが、毎月大量に本を購入する方には、ハピタス堂書店がオススメです。

 

例えば、

  • マンガや雑誌を大量に購入される方
  • 参考書などを大量に買う受験生やそのご両親
  • 年に何十冊・何百冊と本を読む読書好きな方

などなど

 

他にもいろいろな方が当てはまるとは思いますが、少なくとも本をたくさん購入する方は、相当のポイントが獲得できますので、「ハピタス堂書店」の利用をオススメします。

 

CDやDVD・Blu-rayの購入は?

本以外ですと、CDやDVD・Blu-rayの購入をされる方も多いと思います。

ハピタス堂書店の場合は、残念ながら定価販売に近いですので、安さを求めるならば、アマゾンや楽天の方をオススメします。

 

ハピタス堂の他のデメリットは?

その他のデメリットとしては、在庫の多さがあげられます。

膨大な在庫を誇るアマゾンと比較してしまうと在庫の点で劣ってしまうと言わざるを得ません。

特に専門的な書籍を購入したい方は、素直をアマゾン等を利用される方が良いかもしれません。

一応、書籍を購入される際は、「ハピタス堂書店」の在庫を調べてみることをオススメします。

 

まとめ

在庫の豊富さや書籍以外の購入ではアマゾンや楽天には劣りますが、書籍の購入に限ってはハピタス堂書店のポイント獲得の多さは大変魅力的です。

これまで楽天やアマゾンしか利用してこなかった方は、一度ハピタス堂書店を利用してみることをオススメします。

 

 

関連記事