目次
数か月ぶりの搭乗
2013年はたくさんANA便に搭乗したおかげで、プラチナステータスを取得することができ、無事にSFCも入会できました。
ただ、今年は昨年とうってかわって、なかなか出張もなく、3月後半になって今年初めてのフライトです。
すっかり飛行機の乗り方忘れてしまいました(笑)
ちょうど春休み期間中とうこともあり、羽田空港は家族連れで賑わっていました。
空港出発ロピーには、こんなものが飾ってありました。
そう、羽田空港国際線増便のキャンペーンとして、ビジネスクラスシート(スタッガードシート)が展示されているのでした。
2階から眺めた風景
シートの実物
ビジネスクラスキャビンの模型
さて、今年の夏の旅行の時はこのシートでしょうか?



羽田空港第2ターミナルの展望デッキ見学 !退役間近のジャンボジェットも
しばしビジネスクラスのモックアップを見学した後、屋上展望台に向かいます。
出発前の家族連れに交じって、たくさんの人が!
さらには、カメラにこんなのを装着している人も沢山・・・・
そう、皆さんが狙っているのはアレです。
搭乗までの間、屋上展望台で飛行機を眺めることにしました。
こんなに人が多い!
わかりにくいですが、一番奥のフェンスには、人だかりが!
皆さんが狙っているのは、退役間近のジャンボジェット、ボーイング747です。
後数日で退役を迎える予定です。
ちなみにこの便は那覇行きでした。
この後、B滑走路から離陸していきました。
先ほどのフェンス沿いの人垣は、このジャンボの離陸を撮影しようとしていたのでした。
そして、ジャンボ以外にも、こちらも退役予定の機材に巡り合えました。
なんかいっぱい収穫があった時間でした(笑)
ジャンボジェットを写真に収め、いよいよ搭乗です。
ちなみに最後にジャンボジェットに搭乗したのは、昨年末の新千歳便でした。




堂々とプレミアムメンバーとして
まずは、セキュリティーを通過します。
今回からは、堂々とANA PREMIUM CHECK-INを通過できます。
なかは普通のセキュリティーですが、空いていて嬉しい。。。。
ここを抜けて、待ちわびていた、ANAラウンジ へ
中に入ると、こんなものが飾ってありました。
中に入り一休み!
さすがに朝で人が多く、写真は撮れませんでした(笑)
リアルゴールドを飲んで気合い入れます!
さあ、いよいよ搭乗です!
搭乗開始
いよいよ本当に久しぶりの搭乗です。
フライトは、ANA19便 大阪伊丹空港行きです。
機材はボーイング777-200。
今回はチケットを取るのが遅かったこともあり、窓側は後方席しか開いていませんでした。
でも、最後方に近い2席シートの窓側を確保。
春休みということもあり満席で、当然ながら隣にもサラリーマンが座っていました。
今日もD滑走路から離陸。
天気は良かったものの霞んでいて、景色がクリアに見えるかどうか不安でしたが、上空からはクリアに見えましたよ。
この日は、いつもより内陸側を飛行していました。
*富士スピードウェーが見えました!
*いつもの富士山(雪が多いですね!)
写真はとれませんでしたが、セントレア上空も通過しました。
丁度飛行機が離陸するとことが見えましたよ!
離陸期混雑のため、離陸がだいぶ遅くなりましたが、到着してみればほぼ定刻通りでした。
出張の楽しみのランチ
さて、これから仕事ですが、その前に恒例のランチです。
仕事の前に出張の楽しみのランチです。
今日は京都にやってきました。
リムジンバスで伊丹空港から京都へ移動です!
京都といえば、
おばんざい
京うどん
といろいろありますが、私はやっぱりラーメンです。
今日は前から気になっていたこちらです。
京都のラーメンといえば必ず名前が出てくる老舗です。
第一旭です。
ちょうどランチ時ということもあり、数名が並んでいました。
並んでいる間に注文です。
定番のラーメンを注文します。
待つこと10分程度、いよいよ店内へ。
程なく出てきました。
薄く切ったチャーシューが全面に敷き詰められています。
スープは意外とあっさり。
麺は太麺で食べ応えあります。
たっぷりのネギが食欲をそそりますよ!
美味しくいただきました。
お腹がいっぱいになったところで仕事に向かいます。
仕事後にちょっとだけ観光
京都での仕事が終了しました。この日の京都は快晴です。
せっかく京都まで来たので、すぐに帰るのはもったいない。
ということで、近場を散歩することにしました。
丁度徒歩圏内に京都御苑がありましたので、ポカポカ陽気の中歩きます。
外国人の観光客が多く目につきました。
少し歩くと、大きな桜の木が!
皆さん、写真を撮りまくりです。
そういう私もパチリと1枚!
写真を撮ったらすぐに帰ります!
外に出たところで別の桜をもう1枚!
この後は、京都駅へ行き、リムジンバスで伊丹に向かいました!
京都からのリムジンバスは、高速の事故渋滞もあって、定刻よりは大分遅れました。
ただ、バスのドライバーの方の運転が素晴らしく、快適に、でもそれなりのスピードで飛ばしていました。
その運転はホレボレするようなものでした。
(自分も車の運転は好きなので。。。)
復路はアップグレードポイントでプレミアムクラス
さて、大阪空港に到着です。
本当は一本早い便に乗りたかったのですが、高速の渋滞もあり、それは無理でした・・・・・
空港到着すると、あまり時間もないので、さっさとセキュリティーを通過します。
こんな時には、プレミアムメンバー(プラチナ/SFC)のありがたみを感じます。
通常のセキュリティーは混みこみでしたが、こちらのゲート(プレミアムチェックイン)はガラガラでした(ラッキー)。
セキュリティーを通過すると、すぐ左側にANAラウンジ(3階)の入り口があります。
それを過ぎてすぐに、ラウンジの入り口が!
短い時間ながらも一息つきます。
混んでる搭乗口で過ごさなくて済むので快適です(笑)
搭乗のアナウンスがあるまで、ゆったりと過ごせます。
そして、優先搭乗開始のアナウンスを聞いて、搭乗口へ向かいます。
さて、優先搭乗の開始のアナウンスがありましたが、ラウンジでまったりとしていたので、出遅れました。
すでに優先搭乗は終わっており、長い列に並びます。
今回はアップグレードポイントを使ってのプレミアムクラスにアップグレードしました。
3月末で切れてしまうポイントがあり、ギリギリのタイミングで使うことができました。
今回の座席は、3A!
プレミアムクラスの左最後方の位置です。
この日のプレミアムクラスは満席で、恐らく普通席も満席に近いと想像されます。
この日の機材は、ボーイング777-200、でもシートは旧シートでした。
小心者なので、こんな写真しか撮れませんでした(笑)
プレミアム御膳の時間
離陸し、ベルト着用サインが消えると、食事タイムです。
ラウンジでは、飲み物だけで過ごしたので、お腹ペコペコです。
おいしく頂きました。
食後には、スタバのコーヒーをもらいます。
「よろしければどうぞ!」と“いわてまり”をいただきました。
リンゴ味のさっぱりとしたお菓子です。
少し読書していたら、もう最終着陸態勢です。
やはり伊丹→羽田だと、飛んでる時間は短いですね。
次は長いフライトでプレミアムクラスに乗りたいものです。
それではまた!