一番オススメの究極のクレジットカード!

ポイ活(ポイント活動)するなら今が絶好のチャンス!苦しい時こそお小遣い稼ぎをしよう!(2020年7月最新版)

ポイ活(ポイント活動)するなら、コロナ渦の今こそチャンス!

コロナウィルス感染防止のための緊急事態宣言が解除されてしばらく経過しますが、東京都では陽性者数がここに来て増加しています。

政府による「Go To トラベルキャンペーン」も開始されましたが、東京都は除外対象になり、まだまだ自由に旅行という雰囲気にはほど遠いですね。

こんな状況だと、どうしても消費は落ち込み、日本経済はますます負のスパイラルに入り、さらに景気悪化という循環になってしまいます。

こういう時こそ、賢く消費活動を行いましょう。生活していくためには、必要最低限の消費は必要です。

そこでどうしても需要が高くなっているのが、アマゾン楽天などどいったネット通販や、自宅で楽しむことのできる娯楽です。

食事に関していえば、少し前までは、「外食」から「中食」へシフトしてきましたが、今は「内食」へ完全な移行が起きています。

「外食(がいしょく)」とは、食堂やレストラン等へ出かけて食事をすることをいいます。「内食(ないしょく、うちしょく)」とは、外食の対語で、家で素材から調理したものを食べることをいいます。
一方、「中食(なかしょく)」とは、外食と過程での料理の中間にあり、惣菜や弁当などを買って帰り、家で食べること、あるいはその食品のことをいいます。

近年は、単身世帯の増加や女性の雇用者の増加等を反映して、中食・外食における消費が増えており、2003年の調査では、外食産業全体で25兆円以上、中食産業で約6兆円となっています。特に、中食は、核家族化、個食化、家庭での料理の簡単さ、外食ほど経費がかからないことなどから全体として外食市場が縮小する中でも順調に伸びています。

中食のタイプとしては、①スーパー、コンビニ、弁当チェーン、デバ地下などで売られている弁当・調理済み食品・惣菜などの「テイクアウト」、②宅配のピザ・中華・寿司などの「デリバリー」、③自宅や特定の場所で調理をしてもらう「ケータリング」の3つがあります。

外食や中食に携わる食品業者は、食材に対して、安定した品質・低価格・年間を通しての安定供給などを求めます。日本の農業は、そのようなニーズに対して必ずしも十分には応えられず、食品業者は、いきおい輸入品に頼るという状況になっています。このことが、食料自給率低下の一因になっているといえます。

引用;http://kinkiagri.or.jp/library/foods/gai-naka-shoku.htm

外出することすらためらってしまいますが、せっかくなら美味しいものを食べたい、ぜひ通販等を最大限活用して、消費行動を拡大してほしいと思います。

ポイントサイトを使えば、ポイントを2重取り

まだまだ雰囲気としては不要不急の外出自粛という感じですね。小売等の各店舗は営業時間の短縮や土日の営業自粛からはやっと再開をしていますが、コロナ渦以前の日常にはほど遠い状況です。

しかし私達には強い味方がいます。日用品、食料品など今は何でもネット通販で手に入りますね。

一番多く活用されているのは、楽天市場アマゾンではないでしょうか?

特に楽天市場は、楽天スーパーポイントが貯まるので、利用している方も多いと思います。

でも、楽天市場で買い物する時、「ポイントサイトを経由する」というたったひと手間をかけるだけで、ポイントが2重取りできることを知っていますか?

このお得な情報を知っている一部の方は、この方法を使って、お得に生活しているのです。

ラーメンを購入するとしたら?

無類の麺好きのため、ラーメンを例にとって説明したいと思います。

例えば、札幌名物の味噌ラーメン

 

こちらも大好物の長崎ちゃんぽん

 

沖縄に行ったら必ず食べる沖縄そば

 

などの品々は、アマゾンや楽天などで気軽に購入することができます。

もちろんラーメンだけではなく、海鮮から野菜、鍋等、あらゆるものが購入できますね。

これらを楽天市場で購入すれば、購入額の1%100円につき楽天スーパーポイント1ポイント)のポイントが付きます。店舗によっては、5倍とか10倍のポイントアップをやっている場合もあるので、店舗選びも重要ですね。

でも、例えば私が愛用している「ハピタス」というポイントサイトを利用すれば、その楽天スーパーポイントとは別に、ハピタス(ポイントサイト)側で、購入額の1%追加で獲得できるのです。

つまり、トータルでは購入額の2%相当のポイントが獲得できることになります。

方法は簡単です。ハピタス(ポイントサイト)で楽天を選ぶと、いつもの楽天市場のページにジャンプするので、後はいつもの通りに楽天市場で買い物するだけです。

その手間は約15秒ほどです。

細かな方法については、こちらの記事で解説しているので、ぜひご覧下さい。

こちらで紹介している「ハピタス」に以下のボタン経由で登録すると、「登録+利用」で400ポイント(400円相当)が獲得できます。

ハピタスの登録はこちらから!

もちろん登録は完全無料ですので、登録してどんどん利用することをおすすめします。

ハピタスの活用方法については、こちらの記事で詳しく解説していますので、買い物だけではなく、あらゆるサービスで活用できますよ。

ふるさと納税もポイントサイト利用で!

自己負担2,000円でできる「ふるさと納税」もポイントサイトが活用できます。

「ふるさと納税」の専門サイトも、ハピタスを経由することで納税額に応じたポイントが獲得できます。納税額が多い方は、大量にポイントを獲得するチャンスです。

こんな時期だからこそ、返礼品をじっくりと選んで、ふるさと納税先を選んでみても良いかもしれませんね。

ハピタスの例だと、

納税サイト ポイント獲得 リンク先
ふるなび 納税額の0.7% クリック
さとふる 納税額の1.5% クリック
MEMO

「さとふる」は無料会員登録だけで、30ポイント獲得できますので、とりあえず登録しておくことをおすすめします。登録はこちらをクリック

となります。

これ以外に各自治体で個別に高いポイント率のところもあるので、ぜひ調べて見て下さい。

ふるさと納税で、地方自治体を応援しつつ、返礼品として、それぞれの地方のおいしい食べ物をいただくのがオススメですよ。

自宅でテレビや映画を楽しみたい!

コロナウィルス感染を避けるために「外にはあまり出たくない」という理由から自宅でテレビや映画を楽しんでいる方も多いかと思います。

そんな時におすすすめなのは、ビデオ・オン・デマンドのサービスや、有料放送ですね。

Amazonプライム・ビデオ

アマゾンのプライム会員になっている方もいいかと思いますが、プライム会員の特典の1つとして、「Amazonプライム・ビデオ」が無料になります。

一時中断していたテレビドラマの「SUIT season2」が放送再開されましたね。「SUIT」放送時には織田裕二と鈴木保奈美のW主演ということで話題となりました。


参考
SUITS2fujitv.co.jp

このドラマは、アメリカのドラマ「SUIT」が原作となっており、それを日本風にアレンジしたドラマです。せっかくなら原作ドラマも見たいと思う方は、Amazonプライム・ビデオで「SUIT1」〜「SUIT7」まで無料で見ることができます。

他にもAmazonオリジナル制作のドラマやドキュメンタリーなどがあり、見尽くせないぐらいの作品があります。

もしまだ会員になっていない方は、無料体験もできますので、ぜひ試してみて下さいね。

Amazon Prime無料体験はこちらから!

WOWOWオンライン

スポーツ中継や音楽が好きな方におすすめなのが、「WOWOWオンライン」です。

地上波ではなかなか放送されない番組がありますので、じっくり楽しみたいという方にはおすすめです。

有料のプログラムですが、加入月は無料というサービスもあります。

ハピタスを経由して加入すると、3,000ポイント(3000円相当)もらえますので、こういった時にもポイントサイトをどんどん活用して下さい。

ハピタスで「WOWOWオンライン」に加入する!

他にも活用方法はいろいろ!

今回は、現在のコロナウィルス感染拡大という状況の中でも、「自宅で楽しめる」という点から、「食」と「娯楽」に焦点を当てて、ポイントサイト活用方法をご紹介しました。

他にも今の状況の中で、ポイントサイトを活用してできることはたくさんあります。もちろん普段でも十分活用できますよ。

どうしても家にこもりがちになってしまいますが、そんな中たもお得に過ごしてほしいと思い、この記事を書かせてたいだきました。

ハピタス」をはじめとしてポイントサイトを自分なりに研究していただき、ぜひ最大限活用して、「少しでもお得な生活」を過ごしてもらえばと思っています。

番外編)ポイントサイトで貯めたポイントはマイルにするのが一番お得!

こちらご紹介した「ハピタス」のポイントは、1ポイント=1円相当として、電子マネーや現金等にも交換できます。

つまり、いつものショッピングなどを、ちょっと方法を変えるだけで、余計なお金を使うことなくお小遣い稼ぎができてしまうというわけです。

MEMO

コロナウィルスの感染拡大による雇用環境の悪化の中、少しでもお金に余裕が合ったほうがいいですよね。ぜひこのポイントサイトを活用して、少しだけでもお小遣い稼ぎに利用していただきたいと思います。

しかし実は一番効率の良い使い方は、1ポイント=1円以上の価値として利用することです。

実はそれは「マイル」に移行することで可能となります。

マイルに移行して利用すれば、航空券の購入にあたっては1.4円以上の価値になりますし、特典航空券と交換して使えば、約2〜20円もの価値に跳ね上がります。

マイルを貯めるためにも、実はポイントサイトはとても貴重なのです。

もしマイルを貯めることに少しでも興味があれば、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧下さい。

Instagram
YouTube
Facebook
Twitter
Feedly
SHARE