一番オススメの究極のクレジットカード!

無印良品トラベルウォレットが海外旅行で抜群に便利!パスポートケースと併用で最強!他にも愛用しているトラベルグッズを紹介!

無印良品の旅行用品は魅力的な商品が多い

無印良品というと、シンプルな生活用品をイメージされる人も多いかと思いますが、旅行関連用品も実に多彩で、かつ魅力的な商品が多いです。

以前紹介したように、無印良品のスーツケースを愛用しており、全部合わせると、家には4台の無印良品スーツケースがあります。
無印良品スーツケース 羽生結弦選手も愛用の無印良品スーツケースを購入した理由は?最もお得に購入する方法はこちら!
無印良品スーツケース(87リットル)を追加購入!細かな改良で使いやすさアップ!一番気に入った改良点は?

そして、最近その便利さを痛感しているパスポートケースです。
無印良品のパスポートケースを使ったら超絶便利だった!出張にも家族旅行にもオススメ!

我が家の海外旅行(出張)に無印良品トラベルグッズは欠かせないものとなっています。

今回は、今年から使い始めている無印良品のトラベルウォレットについて書いてみます。

無印良品らしいシンプルなトラベル用ウォレット

海外へ行った時にお財布はどうしていますか?
普段使っているお財布をそのまま使っている方もいるかと思いますが、私の場合は、普段使いの財布と、海外用の財布は全く別のものを使っています。

というのも、海外に行くときは「必要最低限のものしか持っていかないから」。
財布に入れるもので、海外に行くときに必要なものは、

しかないからです。

自宅から空港まで移動する場合は、海外出張の場合は電車・リムジンバスですが、プライベートの場合は車なので、電車等で必要なものはパスモ(ANA JCB TO ME CARD PASMO JCB; ソラチカカード)ぐらいです。

となれば、海外で使う財布は、シンプルで必要最低限のものがあればOK。

ということで、今年から愛用しているのが、無印良品のトラベル用ウォレットです。


参考
トラベル用ウォレットwww.muji.net

ご覧いただいたように、極めてシンプルな造りになっています。

  • カード入れ(3枚)
  • 小銭入れ
  • お札入れ

のたったこれだけです。

でも私の利用用途にはこれだけで必要十分なわけです。

トラベル用ウォレットはこんな感じで利用しています

以前に紹介したパスポートケースの記事も見ていただくと、実際の使い方のイメージが湧くと思いますので、こちらも是非ご覧下さい。
無印良品のパスポートケースを使ったら超絶便利だった!出張にも家族旅行にもオススメ!

パスポートケースとトラベル用ウォレットをセットで使うと、お互いの使いやすさを補完し合って、最強のコンビといえるのではないかと思っています。

実際には、こんな流れで利用しています。

  1. 空港までの行き帰り等で必要な日本円+クレジットカード類をトラベルウォレットへ
  2. パスポートやエアライン関連のカード、E-ticket、現地通貨などはパスポートケースへ
  3. 空港にて制限区域に入った後で、日本円はパスポートケースへ、現地通貨はトラベルウォレットへ。(私はいつもラウンジで入れ換えてます。)
  4. 帰国後、現金を使うことがある場合は、現地出発空港か帰国後に日本円と現地通貨を入れ換え。(もし現金使わずにカードだけで済むなら入れ換える必要なし)

となります。

各種ポイントカードや会員カードなど海外へ持って行っても不要なものはそもそも持っていなくてすみますし、必要なものの管理がめちゃくちゃ簡単です。

万が一、財布を紛失したり、スられたりしても、影響は最小限です。念のために、現地でその日使う現金+アルファだけを財布に財布に入れるようにしておけば、さらに安心ですね。

実際に必要なものを入れた様子がこちらです。

お札入れはこんな感じです。5ユーロ札1枚しか入っていませんが。。。。

ちなみに日本のお札を入れても、もちろん余裕で入ります。

ですから、海外旅行に使うだけではなく、普段使いでも十分OKということです。
なるべくシンプルにお財布を使いたい方にはうってつけの商品ですね。

色は黒を購入

カラーは全4色の展開ですが、目立ちすぎるのも嫌だったので、上の写真の通り、「」を購入しました。一目でわかる色がお好みなら青なども良いのではないでしょうか。

スリムなので入れる場所を選ばない

ご覧いただいたように、お札と小銭、クレジットカードを入れた状態でも、非常にスリムというかコンパクトです。ですから、ズボンのポケットでも、カバンの中でも、入れる場所に困ることはありません。

ちなみに実際に手で持ってみると、このぐらいのサイズ感です。

ズボンのポケットにすっぽりと入ってしまうサイズです。

スリや紛失対策にはチェーンなどを利用

ウォレットの写真(上の写真で人差し指部分)を見ていただくとわかりますが、ウォレットには、チェーン等を付けられる部分があります。パリやローマなど、スリ等の被害を良く聞く地域に行く場合は、このお財布に下に紹介しているような「チェーン」を装着し、バックやズボンのベルト穴などにつなげておけば、スリ対策としては万全かと思います。

最大の魅力は、シンプルさと値段

実際に利用してみて、無印良品のトラベルウォレットの最大の魅力は、

  • スリムでシンプルなデザイン
  • 990円という圧倒的なお値打ち感

の2点に尽きるでしょうね。

海外旅行のお財布どうしようかな?」と思っている方は、是非購入の上、使ってみて下さい。シンプルさゆえにきっと大満足だと思います。

愛用しているその他の無印良品トラベルグッズ

実はこれでけではなく、他にも愛用している無印良品のトラベルグッズはたくさんありますので、その商品を合わせてご紹介したいと思います。

吊して使える洗面用具ケース

こちらはすでに何年も利用していて、そろそろ買い替え時かもしれません。最近、コンパクトな製品も出いていますが、収納するものを考えると、このぐらいのサイズ感が丁度良いですね。メッシュのポケットが2か所ついているので、小物の収納にも便利です。

ナイロン手付ポーチ

普段は上記の「吊るして使える洗面用具ケース」を愛用していますが、家族旅行だと妻に取られてしまうため、今回はこちらの「ナイロン手付ポーチ」を新たに購入し、私が利用しました。

 

パラグライダークロスたためる仕分けケース

こちらは、S・M・Lの3サイズがあり、それぞれに、シングルとダブル、色は数色の展開です。
半額セール時にまとめていろいろな種類を購入しました。

しかし、実際に一番便利なサイズは、SとMです。

Sサイズには、下着類や靴下・ハンカチなどの小物系を、Mサイズには、シャツやパンツなどを入れています。
シングルとダブルはそれぞれ好みの問題ですが、私の場合はシングルの方が使いやすいと感じています。

 

パラグライダークロスたためるシューズケース

これは出張時に革靴を収納するために購入しました。移動時は楽な格好で移動することが多いので、スニーカーを履いていくため、現地で履くようの革靴を収納しておきます。一般的な男性用の靴を収納するにはLサイズでないと厳しいです。(私は26.5~27㎝の靴を収納しました。)

フィットするネッククッション

こちらはトラベル用品ではありますが、実は旅行には一度も持っていっていません。車で子供が寝る時のために購入しました。実際には利用していないので、使いここちはわからないのですが、子供が寝ている時はちゃんと首を支えてくれています。

綿天竺携帯用スリッパ

こちらは、機内用のスリッパとして購入しました。家族旅行の時はANAビジネスクラスを利用するためスリッパを持参する必要はありませんが、出張時はエコノミークラス利用のため、出張用として購入です。半分に折って、メッシュの袋に収納できます。本当はもう少しコンパクトなのが良いですが、コンパクトさと履いた時のクッション性は相反してしまうので、このぐらいのサイズ感がベストかもしれません。

 

PET小分けボトルアルミキャップ

こちらは、コンタクトレンズ用の保存液用に購入しました。中に入れた液が漏れることもなくちゃんとした仕事をしてくれます。コンパクトさを求めなければ、保存液をボトルのまま持っていけば良いのですが、荷物をなるべくコンパクトにしたいための購入です。

トラベルS字フック

こちらは物珍しさで購入です。実際に購入したものの、旅先ではまだ一度も利用していません。ポーチの中に入れておけば、何かの時に活用できるかもしれませんね。

 

フィルム石けん

こちらは出張用として購入しましたが、幸い使う場面もなく、まだ開封していません。

フィルム歯みがき

こちらも出張用として購入しましたが、出番がありませんでした。

除菌シート

食事などの際、おしぼりの無い場所での利用を想定して購入しました。バッグに1つ入れておくと、すぐに取り出して手を拭いたりできるので、これは持っていくべきかと。

特に衛生面で気になるような地域に旅行する際には、多めに持っていくといろいろな場面で大活躍するかと思います。

無印良品の商品をお得に買う方法

どうせ無印良品の商品を買うなら、少しでもお得に購入したいですよね。

一番お得な方法は、

  • 現金での割引を優先するなら、年に数回開催される「無印良品週間」で10%割引で買う。
  • 無印良品週間以外でお得に買うなら、ポイントサイトを活用して、ポイントを3重取りする。

という方法があります。

無印良品週間で買う

ご存じの方も多いかと思いますが、無印良品では、年に数回、「無印良品週間」を実施しており、この期間中であれば、全ての商品が10%割引で購入できます。大型商品を買う場合や、まとめ買いなど、急いで必要でない場合は、この「無印良品週間」を待って購入するのが良いと思います。

ポイントサイトを活用して、ポイントを3重取りして購入する

注意

残念ながら現時点では、ポイントサイトを経由してのロハコの購入はできなくなってしまいましたので、無印良品の店舗または公式サイトから通販をご利用下さい。ただしロハコに限らず、ポイントサイトを利用することで、楽天などのショッピングや各種サービス利用でポイントを2重取りすることができますので、下記のハピタス等にすぐに登録することをおすすめします。現在、登録+サービス利用で400円相当のポイントが獲得できます。

無印良品のネット通販では、何らかのポイントを獲得することができませんが、無印良品の多くの商品は、「LOHACO(ロハコ)」という通販サイトで購入することが可能です。

ひと手間かけてこのサイトから無印良品の商品を購入することで、何と、いろいろなポイントを獲得することができます。

詳細については、以下の記事の後半部分「無印良品以上にお得に購入する方法もあります」で紹介していますので、是非ご覧下さい。

無印良品スーツケース 羽生結弦選手も愛用の無印良品スーツケースを購入した理由は?最もお得に購入する方法はこちら!

この方法は、「LOHACO」だけではなく、楽天やYahooショッピングなど多くの通販サイトで商品を購入する時に活用できる方法になります。いつものネットショッピングでより多くのポイントを獲得することができますので、是非活用して下さい。

【ポイントサイトを極める】年間30万ANAマイルを貯めるための最初のステップ!

無印良品以外で便利なトラベルグッズ

無印良品のトラベルグッズを多用していますが、無印良品以外にもトラベルグッズとして大活躍している商品がありますので、少しだけ紹介したいと思います。

たためるバッグ

帰国時のお土産用のスペースとしてスーツケースの中身はスペースに余裕を持って出発しますが、現地で思わぬ買い物などで荷物が増えてしまった場合、こちらのバッグが活躍します。

普段はたたんでコンパクトになるため、スーツケースに入れておき、荷物が増えた場合に活用します。我が家の場合は、お土産などが増えた場合、帰国時に、洗濯モノや着なかった洋服などつぶれてもOKなものを入れておきます。鍵が付いていないため、「開けられたら嫌な場合」は、TSA南京錠などを用意しておけば良いかと思います。

こちらは別の商品になりますが、こんなイメージの商品になります。

 

バッグとめるベルト

上記の「たためるバッグ」を使う場合に便利なのが、このスーツケース用ベルトになります。スーツケースのキャスター部分に両端をひっかけることにより、たためるバッグをスーツケースに固定できます。スーツケース移動時にバッグが落ちることなく、便利です。このバンドは普段の国内旅行・出張でも重宝しています。

アンカー電源

家族で旅行に行くと、スマホ数台+iPad、モバイルバッテリーの充電が必要になります。こちらのUSB4口のチャージャーを持っていけば、少ないコンセントを複数占拠することなく、一口で4つの機器の充電が可能です。クイックチャージ機能もついていますので、充電時間も短縮できます。

アンカーの製品は非常に信頼性もたかく、我が家のお気に入りのメーカーの一つで、モバイルバッテリーやケーブルもアンカー製品を利用しています。

これから欲しいトラベルグッズ

小型電気ケトル

今回は非常用食料として、カップヌードルを数個持参しました。その時必要になるのが、「お湯」です。高級ホテルに宿泊すると、「電気ケトル」が置いていないことが多いです。お湯が欲しい時は、「電気ケトル」を借りるか、はたまた「沸騰したお湯」をもらうかのいずれかです。

今回の旅行時は、1度はルームサービスに電話してお湯をポットでもらい、もう1度は電気ケトルを借りました。しかし気軽に部屋でお湯を沸かすことを考えると、次回は「小型電気ケトル」を購入し、持参しようと思います。そうすれば、お茶やスープなども自由に飲むことができますしね。

以上、「無印良品のトラベルウォレットが、パスポートケースとあわせて使うと便利すぎる」という内容と、無印良品やその他の便利なトラベルグッズの紹介でした。

旅の準備のお役に立てれば幸いです。